WEBに携わる方に向けた内容から、初心者の方の素朴な疑問まで、幅広く発信しています。

【WordPress】PHP7.3に伴う記事のエラーを一行で解決(Crayon Syntax Highlighter)
PHP7.3に更新されたことで、一部の記事が表示されなくなっていました。
つい先日まで気づいておらず、当サイトに訪問された方にご迷惑をおかけしていたかもしれません、申し訳ありません。。
こんな悲劇を他の人にも会わせたく無いので、自分の覚...

【WordPress】投稿記事内で時限を仕込むショートコード
ワードプレスの投稿ページや、固定ページ等のエディタ内で、一部を特定の期間だけ表示したいと思ったことはありませんか?
丁度そんな仕様が必要になったので、時限を仕込むショートコードを作成してみました。
コピペするだけで使用できるので、ぜひご...

タブ切り替え時にslickスライダーが崩れる問題を3行で解決
レスポンシブに対応しているスライダーとして有名なslickを導入した際、タブ内に設置したら表示崩れが起きてしまい、沼にはまってしまいました。
私なりに解決策を考えてみたので参考になれば幸いです。
スライダープラグイン「slick」につい...

【WordPress】コピペするだけで簡単に親ページへのリンクを設置するショートコード
ここ2ヶ月WEB制作の方が忙しく、なかなか観劇ができていませんでしたが、その間にWordPressでの小技を色々と習得したので、自分の覚書もかねてご紹介しようと思います。
今回は複数の階層になっているページで、直上の親ページへのリンクを設...

【WEBサイト以外にも使える!】最低限押さえておくべき余白の取り方三原則
今回の記事は比較的初心者に向けたマージン(余白)のポイントを伝える記事です。
ページのデザインを変えなくても、これを押さえるだけでグッとコンテンツが見やすくなります。
コーダーだから、デザイナーじゃ無いから、という理由で避けてしまうのは...

演劇業界のWEB環境は10年止まっている【スマホの最適化について】
日頃色々な劇団のサイトを見ているのですが、まず一つ言えることが、スマホの最適化がされていないということです。
そこだけ取っても、正直10年は時代が止まっていると言っても過言では無いでしょう。
今回はスマホの最適化をしないことによるデメリ...

【.com(ドットコム)って何の略?】意外と知らないドメインの略称
ネットが普及した今日、.com(ドットコム)という言葉を聞いたことがない人の方が少ないのではないでしょうか。
しかし、.comが何の略だか知っている人は意外と少ないと思います。
今回は、お馴染みの.comをはじめ、一般的に普及しているド...